OSXにHomebrewでOpenCVをインストールしてPythonで使う

homebrewの標準リポジトリにはOpenCVは無いのですが、homebrewでOpenCVをインストールしてPython2で使ってみます。

OpenCVインストール

  1. Homebrew/homebrew-science · GitHubリポジトリに追加

     brew tap homebrew/science
    
  2. OpenCVをインストール

    brew install opencv
    

注意

  • numpyが無いと言われる場合

    homebrewでpythonとnumpyをインストールします。

      brew install python
      sudo pip install numpy
    
  • cmakeの実行に失敗して、https://github.com/mxcl/homebrew/issues/20268を参照せよと言われた場合。

    オプションを付けてインストールします。

      brew install --env=std opencv
    

    ※OSX10.8.3&OpenCV2.4.5で発生するようです。

OpenCVをPythonで実行

  1. サンプル取得

     git clone https://github.com/Itseez/opencv.git
     cd opencv/samples/python2
    
  2. 実行

    サンプルプログラムが多数用意されているのでどれかを実行して動作確認します。

    • Macのカメラでエッジ検出するサンプルです。

        python edge.py
      
    • サンプル一覧をブラウズします。

        python demo.py
      

      f:id:slowquery:20130609121338p:plain

注意

  • cv, cv2が無いと言われる場合

~/.bashrc~/.zshrcに以下を追記して、 homebrewのディレクトリ/usr/local/Cellar配下のsite-packages環境変数PYTHONPATHに加えます。

    export PYTHONPATH=/usr/local/Cellar/opencv/2.4.5/lib/python2.7/site-packages:$PYTHONPATH